大桃一浩 自己紹介へ

木造住宅 コウモリ除け?? 

2025/03/25(火) 日記

15,6年前に福島県南会津町内に完成した木造住宅、私の自邸ですが・・・。

玄関、デッキ周りには大きな丸太桁を使い無垢材をダイナミックに見せていました。自分でも気に入った部分であり何事もなく過ごしてきましたが、数年前からコウモリが飛び交い糞なども落ちていました。観察していると、どうやら丸桁とタルキの間から出入りしています。スプレー噴射をしてみると丸桁の背割れ部分に巣がありそうです。夜も鳴き声がするので間違いありませんでした。

背割れとは柱や大きな桁材に割れ防止のためにわざと割れを入れます。この丸桁にも深さ10cm、巾3~5cmの背割れがありその間にいたようです。

昨年はスプレーなどで対処していましたが、鳥獣保護で獲ることは出来ず、今回はタルキとタルキの間に面戸板を設置しました。丸桁の部分に設置するので大工さんも大変ですがとても上手く、きれいに施工できました。これでコウモリは寄り付かないでしょう。

こういった問題もあるという事を知ることができ自分でも勉強になりました。

↓もともとはこんな感じ。タルキと桁の上に隙間があります。 ↓タルキとタルキの間に板を設置。

     

1ページ (全273ページ中)